100円均一で買ってよかったおすすめアイテム

100円均一を上手に活用する

何でもそろっている100円均一。

私も時々利用しています。

最近は、おしゃれな雑貨も多く扱うお店が出てきて、ちょっとびっくりするようなアイテムが100円で手に入ることもありますよね。

今日は、そんな100円均一で買ったものの中から、 私の家で大活躍している物をいくつか紹介したいと思います。

私は普段は、家から近いという理由でキャンドゥを利用することが多いです。

 

100円均一で物を買うときのポイント

いろんなアイテムがあるだけに、ついつい100円だしと買って失敗することもありました。

そんな経験から、私が気をつけているポイントをあげてみます。

  • できるだけシンプルなデザインのものを選ぶ。
  • 色で迷ったら、白か茶色。
  • 消耗品ですぐに壊れても後悔しないと自分に言い切れるアイテムかどうか。
  • 「ちょっとデザインや雰囲気が気になるけど、100円だし」と思ったら買わない。

迷ったら買わない。

気をつけないと、100円均一のアイテムって家の中で結構ゴミ率が高くなります。

 

洗濯用ピンチ

f:id:kiwigold:20170107180103j:plain

お布団用のピンチって、スーパーの日用品売り場にあるのはカラフルで生活感いっぱいな物が多いですよね。

毎日は使わないけれど、結構大きいので見えるところに置いておくと目立ってしまう。なので、白いものを探していました。

そしたら、100円均一で発見。

1年経過しましたが劣化せずちゃんと使えるし、シンプルでお気に入りです。

 

ブックエンド

f:id:kiwigold:20170107180111j:image

無印良品のブックエンドを買うか迷っているときに、たまたま100円均一で発見したシンプルなブックエンド。

軽くて小さめなので、重い大きな本には強度が頼りないかもしれません。

強度が気になりましたが、絵本の整理に使うくらいなら、倒れてきたりせず大活躍してくれています。

 

お風呂掃除用スリッパ

 f:id:kiwigold:20170107180122j:image

100円なのに丈夫で、もう5年は使っているアイテム。

掃除用のスリッパなので、汚れても全く気にならない100円のアイテムはありがたいです。

こちらも、日用品売り場によくあるピンクやブルーのものではなく、白いところがお気に入り。

さすがに毎日使って足の甲がぺこっと凹んできたので、そろそろ同じものをリピートしようと思います。

 

手作りおもちゃキット

f:id:kiwigold:20161026060928j:plain

これは、お店に常時あるアイテムではないかもしれませんが、本当に買ってよかったと思うものです。

ダンボールを自分で組み立てて作るコンロです。

他にも、冷蔵庫や洗濯機のようなものもありました。

ただの段ボール箱に、切込みや白い線が描かれています。それに自分で色を塗ったりして切り貼りしたら出来上がり。

 

プラスチックや木のコンロのように丈夫ではないですが、色も自分が好きなようにつけられるし、どうせ一時的につかって収納にこまる大きめのおもちゃたちは、そのときだけ使えるものでもいいかなぁと思います。

息子もお気に入りで、本当に何回遊んでくれたかわかりません。

100円均一には、おもちゃもたくさん出ています。

けれど、私の経験上では、100円均一のおもちゃで長い間活躍してくれるものは少ないです。

なぜか、すぐに飽きてしまったり、作りがいまいちで結局ゴミ箱にというものが多い中、この手作り系のキットは年単位で活躍してくれました。

 

手芸用品

f:id:kiwigold:20161026060945j:plain

手芸用品コーナーのフェルトや綿、刺繍糸などはどきどき購入しています。

写真のお弁当もすべて100均のフェルトを使用して作りました。

100均のフェルトは、何枚か同じ系統の色がセットになっていたりしてお得でかわいい色味のものも売っていておすすめです。

 

手芸用品は、ちょこっとだけ使いたい時は100円均一で探すと、ホックやゴムなどもあって便利です。

お弁当箱も100均で買って詰めてみました。

こちらも息子のお気に入りで、たくさん遊んでくれました。

2歳くらいがおままごとのピークで、最近はブロックやお絵かきが中心になり、おままごとセットたちも出番少なめになりました。

手芸用品の他にも、色画用紙、クリスマスリース用の松ぼっくりやシート型の磁石、プラバンなど手作り用品は結構購入して使っています。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へにほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
にほんブログ村

 広告