色鉛筆のプレゼント
今年のお正月に、妹から息子に素敵なプレゼントをいただきました。
去年もクリスマスにクレヨンをもらっていて、今年は色鉛筆でした。
いただいたのは、ステッドラーの色鉛筆。
![]() |
【メール便対応】ステッドラー エルゴソフト色鉛筆 12色セット157 SB12 価格:1,441円 |
「何がほしい?」と聞いてもらっていて、色鉛筆と答えたら、「こんなのどう?」って画像が送られてきました。
うん、かわいい。
でも・・・インテリア的にもすごくいいし私好みけど、息子の手に渡ったらどうなるかと思うと丁重にお断りしました(笑)。
ステッドラーの色鉛筆(パッケージ)
ステッドラーはドイツの筆記用具メーカー。
一部の文房具にこだわりがある夫が以前からここの鉛筆を使っていました。
今回は、色鉛筆は最小限の色数でいいとお願いしていたので12色のもの。
パッケージは濃い青のケースがおしゃれな感じです。
ケースを開けて、折りたたむようにすると色鉛筆を立てたように開いたまま置けるようになります。
取り出しやすく、便利です。
ちなみに、この折りたたみや収納作業は3歳半の息子でも自分で何回か触っている間にできるようになりました。
ステッドラーの色鉛筆の形状
ご覧の通り、色鉛筆は三角形をしています。
これが持ちやすくて、小さな子どもさんにも握り持ちから鉛筆持ちに変わった時期でも描きやすい形状だと思います。
この色鉛筆、eago softというもので鉛筆の周囲がソフトな感触の塗装のような素材になっています。
これは持った時にすべりにくく、ちゃんと握れるという点で子どもさんにおすすめのポイントです。
色鉛筆を使ってお絵かき
息子作:電車くん
いつも同じですみません・・・。
息子作:森の仲間たち
はじめて使う色鉛筆でしたが、3歳半の息子のクレヨンになれた強めの筆圧でも折れることなくスラスラと使えていました。
ステッドラーの色鉛筆の描き心地
絵の感じが写真で伝わりにくいかもしれませんが、色鉛筆の描き心地としては柔らかい感じです。
日本のよくある色鉛筆だと芯が固くて、細い硬い印象の描き心地になりますが、
このステッドラーの色鉛筆はソフトで、クーピーと色鉛筆の間くらいの感じ。
この柔らかい描き心地も、色鉛筆をはじめて使う子どもさんには描きやすくておすすめです。
一部の文房具にこだわりのある夫。
選んでいる文房具の中で、見ていてかわいいなぁ、おしゃれだなぁと思うものにドイツ製のものが多いような気がします。
詳しくはないけれど、ドイツ製の文具は色使いも鮮やかできれい、その上、丈夫で精巧な印象があります。
広告
ドイツ STABILO (スタビロ)の筆記具【etranger di costarica】