リビングの文房具たちを整理。

リビングのチェスト

リビングに置いてある小さなチェスト。

大好きなアンティークのお店で見つけたお気に入りのチーク材のチェストです。

f:id:kiwigold:20170212145341j:plain

今、チェストの上にはテレビを置いています。

これがインテリアの景観を乱しているとしか思えず悩み中。

とりあえず、ファブリックで目隠しです。

我が家は、ほとんどテレビを見ません。

夫婦ともに普段からテレビを見ないので、なくてもいいくらい。

でも、何かのときに子どももいるし、テレビの話についていけないのもかわいそうだし。

今後の要検討課題です。

 

今日は、この棚の中の整理をしました。

いつも使っている文房具たちを入れています。

その中を断捨離して、整理しました。

 

引き出しを断捨離、整理しました。

1段目

f:id:kiwigold:20170212145625j:plain

いらない物をなくしたら、1段目はすっきり。

 

IROJITENという私が中学時代に父親からもらった色鉛筆だけになりました。

この色鉛筆、色辞典というだけあって本当にたくさんの色があります。

全90色の内、60色もっています。

色の名前もとってもきれいでお気に入りです。 

トンボ鉛筆 色鉛筆 色辞典 第一集 30色 CI-RTA

トンボ鉛筆 色鉛筆 色辞典 第二集 30色 CI-RTB

 

2段目

f:id:kiwigold:20170212145847j:plain

ここに、普段よく使う文房具を集めました。

文房具の色を統一すると、すっきり感があります。

 

キャンパスの筆箱の中には、予備のペンやボールペンが入っています。

ペン類をそのまま出しておくと、子どもが油性ペンを触ってヒヤリとしたり、

見た目もごちゃごちゃするので、ペンケースに入れてからしまうとすっきりします。

小さな缶やケースの中には、電池や切手、クリップを入れました。

 

3段目

f:id:kiwigold:20170212150127j:plain

一番下の段は、子ども用の文房具。

普段、自分で出し入れしやすいように、クレヨンや色鉛筆をここに入れました。

のりやハサミもわかりやすく入れておくと、自分で取り出してお片付けも簡単です。

 

がんばりすぎない収納ですっきり快適に

私は、ミニマリストではありません。

断捨離といっても、要らないものをなくして、整理するだけ。

どんどんと身の回りのものを捨てていくというのではありません。

 

収納も整理も、自分にとってのミニマルサイズで。

そうすることで、整理を頑張らなくても、すっきり感が保てます。

そうすることで、日常生活の快適さを簡単に手に入れることができます。

 

少しずつ、少しずつ。

自分にとっての心地よい空間を作っていきたいと思っています。

 

↓よろしければポチッと応援してください。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村