わが家のキッチンに新しい保存容器が届きました。
先日、夫が職場から何やらの記念で選べるギフトのカタログをもらってきました。
何がいいかなぁと選んでいて、この2つで迷ってしまいました。
・DANSKのミルクパン
・iwakiの保存容器
悩んだ結果、今回は保存容器にしようと決定。
無印良品のPP製の保存容器3つでやりくりしてきましたが、やはりちょっとした時に容器が全部出払っていてない!ということがあって困っていました。
なので、今回はガラス製の保存容器を追加です。
その保存容器がわが家に届いたので、レビューしたいと思います。
箱もとってもかわいいので、捨てずに取っておきました。
iwakiの保存容器
今回届いたセットがこちらです。
正方形のLL:1.2L×1個(W185×D185×H55mm)
長方形のM:500ml×2個(M:W186×D93×H55mm)
正方形のSS:200ml×4個(W93×D92×H54mm)
全部を重ねてセットできるようになっています。
大きすぎず、小さすぎずといったサイズ感です。
重さは思っていたよりも軽く、ガラス製の保存容器は重たいかなぁと心配されている方でもこれなら大丈夫だと思います。
蓋は、ガラスではありません。
このセットの蓋は、薄いグリーンのクリアな蓋が付いていました。
蓋を上にかぶせて、カチッとはめるだけの簡単な着脱です。
イワキの保存容器の使い心地
・見た目がきれい
ガラス製なので、やはり見た目がPP製よりもきれいです。
SSサイズのものは、ヨーグルトやサラダなどを盛り付けてガラス皿として使ってもよさそうです。
↑先日作ったプリンです。
・オーブンでも電子レンジにも使える
私の中で、一番のポイントがオーブンにも電子レンジにも使えるということでした。
料理の幅が広がるし、保存容器としても用途が拡がります。
LLの容器を使ってグラタンを作ってみました。オーブンの設定を間違って焦げ目がいまいち・・・。
・洗いやすい
ガラスなので、PPに比べると油汚れが取れやすいです。
グラタンの後のこびりつきもスルッと取れました。
ガラスなので匂いもつきにくいのではないかと期待しています。
無印良品の保存容器との比較
これまでは、わが家では無印良品のプラスチック製の保存容器を使ってきました。
ガラスではなく、プラスチック製のものです。
iwakiの保存容器と比べてみると・・・
<無印良品の特徴>
・とても軽い
・サイズはイワキよりも大きめ
・深さがある
ただ、油ものなのを入れるとプラスチックなので汚れが取れにくく、どうしてもヌルヌルしてしまい気になっていました。
反対にガラス製に比べると軽いので、お弁当箱のようにピクニックにこれに果物やサンドイッチを入れて持っていくこともありました。
写真の上のタッパーが無印良品のもの。
下の2つがiwakiのものです。大きさの参考に写真を撮りました。
無印良品の保存容器とイワキの耐熱ガラス容器の使い分け
それぞれの特徴をいかして使い分けしながら活用していきたいと思っています。
<無印の保存容器>
・容器サイズが大きめなので、大きな食材(茹でたとうもろこしもまるごとOK)を入れるとき。
・深さがあり、パッキンがありしっかり密閉できるので汁物を保存するとき。
・軽いので、ピクニックなど外に持ち出すとき。
<イワキの耐熱ガラス容器>
・オーブン可なので、オーブンで調理をするとき。
・深さが浅めなので、マリネなど漬け込み料理をするとき。
・小さめサイズがあるので、酢の物やサラダなど普段の料理を盛り付けるとき。
収納もコンパクトにまとまります。
さて、大量の保存容器をどこに収納しようかと一瞬悩みました。
狭いキッチン、置ける場所が限られています。でも、毎日使うから使いやすい場所がいい。
少し整理をして定位置を確保できました。
イワキの保存容器の奥に、無印の保存容器があります。
どちらも見た目もすっきり揃っているので、見えていても気にならないのがいいところです。
思い切って、他の保存容器を捨てて、無印やイワキで統一してよかったです。
保存容器の新調を考えておられる方がおられたら、ある程度同じメーカーでセット購入するのはおすすめです。
▼便利なキッチングッズについての記事
↓よろしければ、クリックして応援いただけるとうれしいです。