【無印良品】短冊形メモでお買い物リストを作って簡単節約。

0円デイの実践報告

2ヶ月ほど前に、自己流の節約方法として0円デイというものを紹介しました。

紹介というほどでもなくて、本当に簡単なことで、お金を全く使わない日を週に何日かつくるということです。

www.kiwigold39.com

 

記事にしてからの約2ヶ月、週3日を目標にしていましたが、やっぱり難しい。

 週に1〜2日くらいしか0円デイを実行することができません。

そこで、振り返ってみると原因として考えられるのは2つでした。

・買い忘れがある

・思ったよりも消費量が多かった

子どもを連れて、急いで買い物をすると、どうしてもバタバタして買い忘れが出てしまいます。

それと同じく、だいたいこのくらいで3日分足りるだろうと思って買った食材や果物を思いの外たくさん消費して足りなくなってしまう。

こんなことが重なってしまいました。

 

対策として考えたこと 

それは、買い物リストをつくること!

いやぁ、当たり前すぎてすみません。

これまで普段の平日の買い物は何もメモなどもたずに行っていました。

日曜の買い出しにも、適当に思いついたものをメモしていくだけ。

ひどいことにメモしているのに買い忘れるなんてことも何度もありました。

そこで、今回この買物メモをもう少し工夫することにしたいと思い・・・。

  

無印良品の短冊形メモ 4コマ 

用意したのが無印良品のメモです。

f:id:kiwigold:20170723202545j:plain

メモの説明には、こんな風に書いてあります。 

マンガを描いたり、チェックリストに使ったり、資料の下書きなど、色々なアイディア次第で便利に使えます。

4コマメモということで、枠が4つに分かれています。

f:id:kiwigold:20170723202713j:plain

この4つの枠をうまく利用して買い物しやすいリスト作りを考えてみました。

 

1.買い物するお店ごとにリストアップする

買いたいもの、必要なものごとに分けるのではなく、そのアイテムを買うお店ごとに分けてリストアップする方法です。

例えば、

①食料品のスーパー

②ドラッグストア

③100円ショップ

こんな感じで分けます。

一緒にごちゃ混ぜにメモを書いているときよりも、どのお店に行く必要があるか明確になります。

立ち寄るお店の順番にメモをしておくと、頭も整理させれて段取りが上手くいきます。

 

2.スーパーのフロアごとにリストアップする

大きめのショッピングセンターなどで一度に買い物を済ませようと思っているときに便利な方法です。

例えば、

①地下の食料品売場

②2階の子供服売り場

③3階の衣料品売り場

こんな感じでフロアごとに視覚的にパッとわかりやすくメモしておくと、買い忘れてまた同じフロアに戻るってことがなくなります。

 

3.家族のメンバーごとにリストアップする

とりあえず必要なものを思いついたときに、メンバーごとにメモする方法です。

例えば、

①子どもの保育園で必要なもの

②夫の日用品で買い足したいもの

③自分が必要なもの

誰のものがどれだけ必要かがひと目でわかるので、頭の整理がしやすくなります。

 

今思い浮かぶ方法が、以上の3つです。

だいたい我が家は3つほどの枠で一度の買い物リストが作れます。

最後に余った空欄の枠には、ついでに見てもいいかなというアイテムや立ち寄りたい場所などをメモしておくこともあります。

 

実際に作った買い物メモ(私が買い物リストに書かないもの・書くもの )

こんな感じで実際に買い物メモを作りました。 

f:id:kiwigold:20170725053428j:plain

この日のメモは、立ち寄るお店の順番に書いています。

・スーパーで食材

・パン屋さんで朝食用パン

・ドラッグストアで日用品

・お迎えの後に図書館へよって本を返す

こんな感じのスケジュールです。

 

今の私は、買い出しの日に約3日分の食事メニューを考えながら食材を選んでいます。

・メイン1品

・副菜2品

・汁物

このくらいのイメージで、だいたいの献立を頭で組み立てながら、食材を選びます。

けれど、きっちりと買い物する前に献立を決めることをしていません。

なぜなら、先に献立を考えてしまうと、お店に並んでいる旬のものや新鮮で美味しそうなもの、お値打ちな食材を活かせなくなるからです。

買い物へ行ったその場で、食材を見て献立を考えながらカゴに入れます。

なので、買い物メモにも先に献立を考えて買うものをメモすることはできません。

 

では、何を買い物メモに書いていくかというと、

冷蔵庫の中を見て、あとこれを足せば1品できるという食材を具体的に。

・「牛乳」「パン」など毎日のように消費する食品。

・「くだもの」「青菜」など大まかな食材メモ。(おおまかな分類だけ書いておいて、その場で美味しそうなものを選びます。)

こんな感じでメモをしていきます。

 そして、できるかぎりメモに書いたもの(必要なもの)以外は買わないように努力です。

 

おわりに 

今回、自分なりに買い忘れをしないように無印のメモを使っていつもよりしっかりと買い物リストを作る工夫をしてみました。

どうなるかわかりませんが、0円デイの実践をしばらくこのメモを使って続けていきたいと思います。

無印の4コマ短冊形メモは、他にも工夫やアイディア次第でたくさん活用法がありそうです。

子どもがもう少し大きくなったら、子どもに4コママンガとか描いてほしいなぁ〜。

 

▼節約に関する記事がたくさん

にほんブログ村テーマ 主婦のつぶやき&節約&家事etc...へ
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
頑張らない節約
ぷち節約術

 

↓よろしければ、クリックして応援いただけるとうれしいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ