【超シンプルな節約術】ストックを持たない暮らし

わが家のストック事情

わが家は、築年数が古めの小さな小さな賃貸ハイツです。

そこに夫と息子の3人暮らし。

自分たち家族にとっての必要最小限くらいのモノと一緒に暮らしています。

 

小さなわが家には、モノをたくさん収納しておける場所もほとんどありません。

何かを置くとすぐに家中がいっぱいに。

そんなこんなでわが家には生活用品のストック品がほぼなしの状態です。

 

ストックやまとめ買いって節約になるの?

今日は、私の節約術について。

何も頑張らない超簡単な方法です。

f:id:kiwigold:20180315054153j:plain 

それは、不要なストックを持たないこと

それって不便じゃない?と思われるかもしれませんが、本当にストックなしでどうにも困った!ということってそんなに記憶にありません。 

それよりも私の場合、ストックがある方がデメリットが多いのです。

 

[ストックを持つことのデメリット]

  • まだ予備があると思って、必要以上に使ってしまう。
  • ストック品を収納する場所が必要になる
  • ストック品がどのくらいあるか把握する必要が出てくる。

[ストックを持たないことのメリット]

  • 必要な量だけを毎回考えて使うので、無駄使いがなくなる。
  • あとどのくらいでなくなるか、残りが把握しやすい。
  • 収納に余分な場所をとらない。

 私の場合、日用品も食料品もストックを持つとまだあるから大丈夫と思って、ついつい使い放題になってしまいます。

 

ストックを持たない生活のススメ

f:id:kiwigold:20180315054312j:plain

調味料類やアルミホイル・ラップなどは、本当にこの写真に映っている使用中の1つだけです。

f:id:kiwigold:20180315054227j:plain

無くなりそうになったら、もう1つだけ買う。

歯ブラシやコンタクト、石鹸などは数個予備があるときもあります。

 

ストックが少ないと、小さなスペースでもスッキリとした空間を保つことができます。

整理整頓を工夫したりしなくても、物が少ないだけで、部屋は片付いて見えます。

自分が持っているものを把握する事で、快適に暮らすことができて、不要な買い物が減ります。

 

いつか使うモノだから買う。

→今使うものだけ買う。

たくさん買ったらお得。

→買わなかったら出費はゼロ。

  

私が実践している日々の節約方法です。

 

ただ、緊急時に必要なものとして、簡易版の避難グッズは自宅に用意しています。

この中には、普段は使っていないけれど予備の生活用品類も保管しています。

あとは、緊急時や病気の時などにすぐに食べられる食料が今ないので、これは近々常備できるようにしておこうと思っています。

 

↓よろしければ、クリックして応援いただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

▼こちらにも参加させていただいています。