わが家は小さな賃貸ハイツ。
わが家は、全体で52平米ほどの小さな3LDKの賃貸ハイツです。
家の中の収納スペースも限られているので、必要なものだけをコンパクトに収納できるように考えています。
そんなわが家のリビングに畳半畳ほどの収納スペースがあります。
そこには、
・仕事関係の雑誌、書類
・アルバムや家族の書類
・子どものおもちゃ類
主にこの3つが収納されています。
2年前に頑張って整理整頓したのですが、だんだんとまた乱れてきていました。
Before
大きくは整理したときと変化はないのですが、モノが増えてきて、収納ケース以外の場所にも書類などが置いてあります。
定期的な見直しで、きれいをキープ
ということで、このスペースを元通りにしたくて整理をし直しました。
・不要な物があれば捨てる
・もとあった場所に戻す
・より適切な場所に収納する
この3つの作業で、こんな感じになりました。
Aftre
すき間が蘇りました!
小さな収納スペースこそ、すき間があることで窮屈感をへらすことができます。
色が多い収納スペースは、モノが多くなってきたり、モノの位置がバラバラになってくると、すぐに乱れてグチャグチャな印象になってしまいます。
定期的に家の中を見直すことで、より快適な暮らしを。
無理なく、ちょこっと掃除を続けていきたいと思います。
▼ニトリの収納ボックスを愛用しています。
▼小さくても諦めないかわいいお部屋
iittala * ARABIA * marimekko 北欧ラブ♪
↓よろしければ、クリックして応援いただけるとうれしいです。
▼こちらにも参加させていただいています。