【シンプルな家事】人参の冷凍保存方法。

最近の料理事情

我が家は、共働きの夫婦と小学1年生の息子1人の家族です。

平日の夕食の準備をこれまで、日曜日と水曜日の作り置きで乗り切ることが多かったのですが、ここ最近は、息子も家に帰ってから宿題をする時間があり、急いですぐに食事ではなく30分ほどの時間ができました。

なので、メインをいくつか作り置きすることはあっても、以前のようにほぼ全てを作り置きする必要はなくなってきたので、その日に15分程度でできる料理を追加してやりくりしています。

 

www.kiwigold39.com

www.kiwigold39.com

 

そんな我家は、4月から生協をはじめました。

まだ注文になれないところがあって、先日もお買い得だったのですが思ったより大量の人参が届きました。

 

人参の切りおき、冷凍をしました。

f:id:kiwigold:20201013060057j:plain

ということで、大量の人参も冷蔵庫で保管するとどうしてもしなびてきたり、皮の部分が黒っぽくなってきたりしてしまうため、一部を冷凍保存することにしました。

 

方法はシンプルです。

数本の人参をひたすら切る。

短冊やいちょう切りでも良いと思いますが、我が家はスープなどに入れてすぐに火が通るように粗目の千切りにしてあります。

f:id:kiwigold:20201013060136j:plain

これを、冷凍保存OKな袋にいれて、平にならしたら冷凍庫へ。

使うときは、凍ったままパキパキと割って必要な分だけ使います。

 

切りおきの便利さを最近実感しています。

作り置きも便利でしたが、最近は今日みたいな切りおきの便利さも実感しています。

食事の用意をするときに、お味噌汁の具材やメイン料理の野菜だけ切っておいて保存容器やジップロンクに入れて冷蔵庫へ。

帰ってきたとき急いでいるときに、野菜をきる手間が省けます。

切りおき野菜を使って煮込み料理など時間のかかる料理している合間に他の一品を作ったり、明日以降の料理を考えて切りおきしたり。

急がない人は、もちろんその日のその場で切った野菜の方が新鮮で良いと思いますが、少しでも帰宅後のエネルギー消耗を減らしたいという方には切りおき便利です。

 

ちなみに、今日の人参も私は朝ごはんがいつもより早く食べ終わって時間があった朝のすきま時間で切り起きしました。

朝のスキマ時間を夕方の忙しい自分のために有効活用です。

 

にほんブログ村テーマ 北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器へ
北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器

にほんブログ村テーマ 北欧雑貨へ
北欧雑貨

にほんブログ村テーマ 北欧大好きへ
北欧大好き

 

↓よろしければ、クリックして応援いただけるとうれしいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ