【小学1年生】朝の5分間学習を継続するコツ

毎日勉強をするという習慣

わが家の息子は、ただ今小学1年生です。

平日は、放課後6時まで学童で過ごし、土日もほぼ野球の日々。

習い事はピアノしかしていないし、野球もまだ1年生なので遊びのような感じなのですが、

それでも平日は家に帰ってから寝るまでの時間は限られているし、休日もなんだかんだ忙しく過ごしています。

 

そんな息子は、家ではほぼ宿題のみ。

夏休みにはドリルを1冊しましたが、特別に毎日頑張って勉強をさせているということはありません。

けれど、毎日勉強をするという習慣作りを低学年のうちから身につけてほしいなとは思っています。

 

そこで始めたのが、朝のドリルです。 

www.kiwigold39.com

 

ドリルを初めてから4ヶ月ほど、毎日おそらく忘れたことなく続けています。

最近、ドリルはポピーのものに変えたのですが、同じく朝の5分間勉強は継続しています。

 

朝の勉強を続ける工夫

息子にとっても、朝のドリルはまぁまぁ習慣化していきていると思います。

お支度ボードの朝の項目にもドリルを入れているので、忘れずに継続できています。

 

▼シンプルなお支度ボード 

www.kiwigold39.com

 

そして、最近になって始めたもう一つの動機づけは、シールです。

どこかで配布されていた月間カレンダーノートに余っているシールを利用して作った作成日0円の「お勉強ノート」。

朝のドリルをしたら、その日の場所にシールを1枚貼る。

 

f:id:kiwigold:20201025102845j:plain

これだけのシールが集まったら、達成感を感じられます。

毎日の積み重ねが大きな成果を生むということを視覚的にもわかりやすく体感できるのではないかと思います。

f:id:kiwigold:20201025102902j:plain

その上で、息子と最近しているのは、シールが20枚集まったら、古本屋さんで1冊好きな本を買っても良いというお楽しみ。

本屋へ行くのをとても喜んで楽しみにしている息子。

といっても、ここ最近選ぶ本といえばマンガ、マンガ、マンガ。

嬉しかったようで、ノートにも買った本の名前を書いていました。 

 

f:id:kiwigold:20201025102922j:plain 

けれど、マンガといってもちゃんと文字を読んでいるし、わからない言葉が出てくると聞いてきたりするし、覚えるくらい集中して何度も読んでいるし。

本を夢中で読むということでは、マンガでも良いといくつかの教育本にも書かれているし(笑)。

まぁ、ゲームに夢中になるよりはいいかなぁと思っています。

それに1冊100円のご褒美だから、親も助かっているし。

 

シール貼りのルール

そんなお勉強ノートですが、今のところルールが1つあります。

それは、1日に2ページドリルをしてもシールは1日1枚ということ。

2ページやたから、次の日はしなくてよいというのでは、毎日勉強するという習慣が身につかなくなってしまうし、気が向いたときだけの勉強になりそうだから。

もちろん、やる気のあるときに集中してたくさん勉強するというのも大切ですが、朝の5分勉強の目的は継続です。

なので、このルールだけは守るようにしています。

f:id:kiwigold:20201025102955j:plain

ポピーのドリルにしても学研ドリルにしても、毎朝やっていると学校の授業スピードよりも早く進むので、自然と先取り学習にもなっています。

 

▼絵本選びの参考に。

にほんブログ村テーマ いろんな国のいろんな絵本へ
いろんな国のいろんな絵本

にほんブログ村テーマ 絵になるかわいい本やおすすめの本へ
絵になるかわいい本やおすすめの本

にほんブログ村テーマ 大人も楽しめるユニークな しかけ絵本へ
大人も楽しめるユニークな しかけ絵本

にほんブログ村テーマ 心温まる絵本へ
心温まる絵本

 

↓よろしければ、クリックして応援いただけるとうれしいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ