目次
クリスマスの前に絵本を
もうすぐクリスマスです。
子どもたちは、クリスマスやサンタさんがやってくることを楽しみにしていると思います。
小さな子は、まだサンタさんといってもよくわからなかったりするかもしれません。
そんな時は、クリスマスの前にツリーを飾ったりして、当日を楽しみに待つように
クリスマスの前に、クリスマスに関する絵本を子どもたちと読んでみるのもいいかもしれませんね。
「クリスマスってどういう日なんだろう」
「クリスマスが来るの楽しみあだなぁ〜」
「プレゼントには何をお願いする?」
そんなことを親子で話ながら、クリスマスまでの夜をワクワク過ごすのもいいのではないでしょうか。
過去の記事でも書いていますが、1歳のクリスマスには、息子に『ツリーさん』という絵本をプレゼントしました。
今回は、2歳、3歳の息子とクリスマス前から一緒に読んだ、クリスマス絵本を紹介したいと思います。
『バスでおでかけ』
作:間瀬なおかた ひさかたチャイルド
2歳のクリスマスの時期、電車好きの息子のお気に入りの絵本でした。
お父さんお母さんと男の子と女の子の家族が、バスにのっておでかけします。
スケート場に動物園、港や遊園地いろんな場所を通ってバスは進みます。
どこに到着するのかワクワクしながら読み進んでいくと・・・。
ちょっと素敵な仕掛けが隠れています。
雪の降る寒いクリスマスに、あったかい家族の時間を感じる絵本です。
一つずつのシーンが細かく描写されているので、乗り物好きの子どもさんに限らず、それぞれのページを一緒に見ているだけで楽しめます。
絵本の中に本物のサンタさんがどこかに隠れているんですよ。皆さんも見つけて見てくださいね。
息子は遊園地のジェットコースターに乗りたい!って言いながら読んでいました。
『おたすけこびとのクリスマス』
作:なかがわちひろ 絵:コヨセジュンジ 徳間書店
クリスマスの日、お母さんが置き手紙をして、家族でお出かけします。
みんなが外出している間に留守の家の中では・・・。
『おたすけこびと』のシリーズ本です。
小さな小人さんたちは、とっても働き者です。
今回は、サンタクロースさんに頼まれて、プレゼントを子どもたちの家に届ける仕事です。
乗り物好きの子どもさんにも、おすすめのクリスマス絵本です。
『 サンタクロースと小人たち 』
作:マウリ・クンナス 訳:いながきみはる 偕成社
フィンランドのある小さな村に住むサンタクロースと小人たち。
1年をかけて、たくさんの小人たちが世界中の子どもたちに届ける プレゼントを作ります。
小さな小人たちが分業しながら作業する様子が何とも可愛らしいです。
クリスマス前には、いい子がどこにいるか調査係の小人さんが調べに来て、大きなノートに名前を書いていきます。
いよいよ、クリスマス当日。
小人もサンタさんも朝から準備をして、世界中の子どもたちにプレゼントを運ぶために大忙しです。
絵本の中に、日本へ向かう飛行機もありましたよ。
「いい子にしてたら小人さんが見てくれてるよ」「サンタさんもう準備できたかな?」と子どもと一緒にクリスマスまでの日を楽しみに待てそうな絵本です。
ノンタン!サンタクロースだよ

ノンタン!サンタクロースだよ (ノンタンあそぼうよ (7))
- 作者: キヨノサチコ
- 出版社/メーカー: 偕成社
- 発売日: 1978/11
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 4回
- この商品を含むブログ (41件) を見る
みんな大好きノンタンのシリーズです。
ノンタンがサンタさんにプレゼントがほしいと言うと、うさぎのサンタさんが言います。僕はうさぎのサンタだから、ねこサンタがプレゼントをくれるよと。
いろんな動物の可愛らしいサンタさんたちがページいっぱいに描かれていて、子どもとこれは何サンタさんかなぁって見るのが楽しいです。
広告