みんな、よろこばせごっこをして生きている。

『みんな、よろこばせごっこをして生きている』

今日は、最近読んだ本の紹介をしたいと思います。

 

先日、『心にひびくあのひとのことば』という本の中で、心にとまった言葉。

『みんな、よろこばせごっこをして生きている』

アンパンマンの作者である、やなせたかしさんの言葉でした。

 

やなせさんは、「人間が一番うれしいことは、人間をよろこばせることだ」と考えておられたようです。

「よろこばせごっこ」なんだか不思議な言葉。

 

アンパンマンたちは、みんな妖精なんだとどこかで聞いたことがあります。

ジャムおじさんやバタコさんも妖精。

人生みんな「ごっこ」なんだって感じとつながる気がします。

  

仕事をしていて、誰かが喜んでくださる笑顔をみると心から私もうれしくなります。

その笑顔は私が相手からいただいた喜び。

 4歳になる息子も、毎日アホなこと可愛いことをして私を喜ばせてくれます。

私が笑うと息子もにっこり。

人間が一番うれしいのは、人間をよろこばせることだっていうのは、そうかもしれないなぁと思うのです。

 

人生なんて夢だけど

『人生なんて夢だけど』

 

これは、やなせたかしさんの自伝です。

5歳の時に父親を亡くされたやなせさん。

弟さんは養子に行き、お母さんの再婚などで居場所を転々とされたようです。

そして、30歳で漫画家となり、アンパンマンで有名になられたのが70歳すぎてからというのも驚きでした。

 

アンパンマンは、小さい頃のやなせさんご自身の体験から着想を得ているそうです。

遠くの駅で切符を失くして、歩いて帰ろうとしているところを友人とお母さんに出会って、アンパンと帰りの切符代を買ってもらったお話。

やなせさんの、「ほんのささやかな親切をおしまない人がほんとうのヒーローだ」という思いが、アンパンマンのお話へとつながっているそうです。

 

人生なんて夢だけど、

夢の中にも夢がある。

ノスタル爺さん、ノスタルジー。

(『人生なんて夢だけど』より)

 

小さい頃、自分は誰かが見ている夢物語なんじゃないか、って思ったことがあります。

これ結構な人がそう思ったことあるみたいですね。

誰かの夢の中の世界。

 

儚く一瞬で全てが消え去ってしまうのかもしれないけれど、

夢の中にも夢がある。

 

アンパンマンの日

10月3日はアンパンマンの日だそうです。

1988年10月3日は、日本テレビではじめてアニメ「それいけ!アンパンマン」の放送が開始された日だからだということです。

 

大好きなアンパンマンの歌の抜粋です。

そうだ!うれしいんだ生きる喜び
たとえ胸の傷が痛んでも

何の為に生まれて 何をして生きるのか
答えられないなんて そんなのは嫌だ。
今を生きることで 熱いこころ燃える
だから君は行くんだ微笑んで。アンパンマンマーチより)

 

もし自信をなくして
くじけそうになったら
いいことだけ いいことだけ 思い出せ

だいじなもの忘れて
べそかきそになったら
好きな人と好きな人と 手をつなごう

楽しいこといっぱい
でもさびしくなったら
愛すること愛すること すてないで

アンパンマンたいそう)

 みんな、よろこばせごっこをして生きている。

夢の中でも夢をみたい。

 

余談になりますが・・・

f:id:kiwigold:20170514064504j:plain

やなせたかしさんが、2013年10月に他界されたときは、寂しい気持ちになりました。

私は、何を隠そう大人になってからアンパンマンが好きになった人です。

アンパンマンって奥深いんだよ〜」とか勝手に言いながら、車にアンパンマンの人形を飾って走っていた20歳代の自分が恥ずかしくなりますが。

その当時集めたアンパンマングッズのうち、お気に入りのものだけ子どもが生まれた時にと残していました。

実際に、今は当時あつめた人形たちは、息子の遊び道具になっています。

 

↓クリックして応援いただけるとうれしいです。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ